2015年05月17日

芋の苗植え

合同行事150517.jpg

ビーバー隊カブ隊合同で、畝作りから芋の苗を植えるところまで体験しました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2014年01月18日

スケート

2014011801.jpg
1月18日、真田山スケート場にて、ビーバー隊カブ隊ボーイ隊合同でスケート訓練を行いました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2013年12月21日

クリスマス会

2013122101.jpg
12月21日、特別養護老人ホーム延寿で、ビーバー隊カブ隊と入所者利用者の皆さんでクリスマス会をしました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2013年10月27日

合同運動会

2013102701.jpg
10月27日、生駒南第二小学校の体育館をお借りして、ビーバー隊カブ隊合同の運動会を開催しました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年12月15日

クリスマス会

2013011801.jpg
12月15日、ビーバー隊とカブ隊は合同でクリスマス会を行いました。今年は例年のパーティーと趣向を変え、老人ホーム延寿での会となり、おじいちゃんおばあちゃんの前で、スタンツを披露しました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年05月06日

芋の苗植え

2012050601.jpg

2012050602.jpg
5月6日 10団の畑でさつまいもの苗を植えました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年03月25日

スカウト体験会

201203242.jpg
3月25日、生駒山麓公園野外活動センターで、スカウト体験会を開催しました。
ビーバー年代のご家族が3組参加して下さいました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年02月26日

BP祭

20120203.jpg
20120204.jpg
2月26日 BP祭を行いました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年02月11日

スキー

20120201.jpg
2月11・12日 カブ隊・ボーイ隊・ベンチャー隊は、
飛騨流葉スキー場に行きました。

20120202.jpg
ベンチャー隊はスノーボードに挑戦です。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年01月08日

旗揚げ式

20120102.jpg
1月8日、10団キャンプ場にて新年の旗揚げ式が行われました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2012年01月01日

元旦ハイク

20120101.jpg
2012年1月1日、恒例の生駒山への元旦ハイク。今年は初日の出を見ることができました。
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2011年10月16日

上進式

2011091801.jpg
2011年9月18日 上進式が行われ、ビーバーからカブへ8名、カブからボーイへ3名、ボーイからベンチャーへ2名、ベンチャーからローバーへ4名がそれぞれ上進しました。またスカウト完修者が5名ありました。
おめでとうございます!
posted by 広報 at 15:44| 各隊合同行事

2011年08月19日

5月の隊活動−芋の苗植え

bvc110501.jpg
2011年5月8日 ビーバー隊とカブ隊が10団の畑でサツマイモの苗を植えました。


bvc110502.jpg
苗を植え終わった後の畑。秋には大きなサツマイモができます。収穫が楽しみですね♪
posted by 広報 at 00:00| 各隊合同行事

2010年08月09日

強者達の夢の跡・・・

第15回日本ジャンボリー撤収の様子が
届きました。
スカウト本隊は遠い地区から順番に帰っていきました。
残りは元の牧場に還るでしょう!いまの朝霧です。
昨日までの賑わいがまるで夢のようです。
yumenoato.jpg
posted by 広報 at 12:02| 各隊合同行事

第15回日本ジャンボリー閉会式

8月8日夕刻。団委員長から、閉会式直前のアリーナの様子が
届きました。
本日午後7時からジャンボリー閉会式がはじまりました。
その寸前のアリーナにあつまたスカウト達と後方に見えるのは、
雲中に見える富士山の頂きです。
heikaisiki.jpg
posted by 広報 at 11:46| 各隊合同行事

2010年08月06日

今朝の富士山

ボーイ隊隊長より、今朝のジャンボリーの風景が
届きました。
おはようございます。6時の富士山でございます。
暑い1日になりそうです!
CA280022.jpg
posted by 広報 at 06:32| 各隊合同行事

2010年08月05日

第15回日本ジャンボリー現地情報

8月5日。本部奉仕員として、ジャンボリー全日程通して
参加の団委員長より、現地の様子が届きました。
元気にしています!今朝の富士山です。逆光ですが素敵ですよ〜
Mt.Fuji.jpg

今朝のスカウト平和大集会が、始まる直前のアリーナの
様子です!
8051.jpg

続きを見る
posted by 広報 at 14:43| 各隊合同行事

2010年08月04日

第15回日本ジャンボリー出発

8月1日−第15回日本ジャンボリー出発
ボーイ隊隊長より、ジャンボリー出発風景の写真が届きました。
みんないい顔してます!
s-syupatu.jpg

s-PICT0008.jpg

『JA都祁支店前』で行われた団結式の様子。
s-PICT0010.jpg
posted by 広報 at 00:21| 各隊合同行事

2010年07月30日

第15回日本ジャンボリーきたやまと地区壮行会

7月25日。富士山麓朝霧高原において8月2日〜8月8日の
日程で開催の『第15回日本ジャンボリー』に派遣される、
きたやまと地区のスカウト、隊指導者、本部奉仕員の壮行会が
平群町立中央公民館で行われました。
きたやまと地区12個団からは、奈良3隊、奈良4隊の2隊が
編成され、生駒第10団からは、奈良3隊に
ボーイスカウト10名、ベンチャースカウト3名、
隊指導者2名そして、本部奉仕員として1名が参加します。
壮行会では、地区委員長より、『ボーイスカウトとしての自覚を
持ち、多くの人と交流をし、たくさんの素晴らしい
思い出とともに一回りもふた回りも大きく成長して帰って
きてほしい。』との熱い激励の言葉がありました。
s-15njsokokai.jpg

いよいよ来週8月1日に出発です。壮行会終了後も各隊各班で
打ち合わせが行われるなど、準備に余念がありませんでした。
posted by 広報 at 00:02| 各隊合同行事

2010年06月22日

6月の隊活動−地区救急法講習会

6月20日、生駒南地区コミュニティセンター『せせらぎ』において、地区救急法講習会が行われました。この講習会は、中学生以上のスカウト、リーダーが対象で、生駒第10団からは、ボーイ隊・ベンチャー隊スカウト、リーダー合わせて11名が参加しました。第一部(午前)では、生駒市消防署より救急法の指導があり、人工呼吸法、胸骨圧迫法(心臓マッサージ)、AEDの使用法の訓練、三角巾の使用法他、講習が行われました。
人工呼吸法の訓練の様子。
bskyukyu_1.jpg

続きを見る
posted by 広報 at 08:32| 各隊合同行事